2022/10/25

宮崎県、行縢山(むかばきやま、831m)

 宮崎県北部にあるの行縢山(むかばきやま)。
武者の武具の脛当てのことだそうです。山の形がそれに似ていることから名付けられたそうです。
行縢山

行縢の滝

途中にある、行縢の滝は垂直の一枚岩にかかった60mの滝。圧巻でした。
今日はお天気が良く、山頂からの展望は素晴らしかった。祖母山、傾山、大崩山はもとより、霧島の韓国岳や四国の山々も見えました。

山頂からの展望
今晩の宿は、延岡のビジネスホテル(連泊)。夕食は近くの「ダイニングやま浦」。全国旅行支援で、宿泊、食事とも大助かり。
おしゃれな居酒屋さん

宮崎の海の幸

宮崎牛とワタリガニ
突き出しはあかすエビ




0 件のコメント:

コメントを投稿