5/29、 富山に用があったので、出かけてきた。
お天気が良かったので、往路は中央道、長野道、上越道、北陸道経由という大回りで富山にアプローチした。
中央道からの南アルプス、中央アルプスはよく見えたが、長野道、上越道、北陸道からの北アルプスや頸城山塊の山々は時間が遅いせいか、雲に覆われていた。
お天気が良かったので、往路は中央道、長野道、上越道、北陸道経由という大回りで富山にアプローチした。
中央道からの南アルプス、中央アルプスはよく見えたが、長野道、上越道、北陸道からの北アルプスや頸城山塊の山々は時間が遅いせいか、雲に覆われていた。
砺波に宿を取った。
ホテルは、エルキュールホテル(ダイワロイヤルホテルをリブランド)。最近増えてきているが、食事時やラウンジでの飲み物をフリー(無料)で提供するオールインクルーシブ。
宿泊客のほとんどが外国人のようだが、大浴場もラウンジも広々していて、静かでした。お風呂(越中となみの温泉)も広々として、露天風呂もあり快適でした
![]() |
麦秋。医王山の山並みの向こう、加賀の日本海に陽が沈む。 |
エルキュールホテル砺波(ダイワロイヤルホテルがリブランド) |
![]() |
素晴らしい日の出 |
右から立山、剱岳、毛勝三山、白馬岳のシルエット
![]() |
雪の残る立山と岩の殿堂、剱岳 |
![]() |
砺波平野の散居村 |
![]() |
水橋食堂 漁夫(富山市水橋) |
![]() |
テーブルに乗り切らないくらいの富山湾の幸 |
![]() |
海鮮丼(これにアラ汁が付きます) |
0 件のコメント:
コメントを投稿