2024/08/13

新潟県、守門岳(すもんだけ、1537m)

袴(はかま)岳を主峰に、青雲(あおぐも)岳、大岳との三峰からなる越後の名峰。
登山道沿いには、樹齢約300年を超えるブナの原生林が広がり、様々な野鳥が棲息し、青雲岳山頂一帯にはヒメサユリ、ニッコウキスゲ、シラネアオイなどの高山植物も見られます。 また眼下には、越後平野が広がり、その奥に佐渡島、背後にそびえ立つ浅草岳・越後三山といった名峰の眺望が素晴らしい…のですが、この日は展望なし。
粘土質の登山道は滑りやすかった。
保久礼登山口のトイレと案内所
保久礼小屋。ここからは長い階段が続く。
第一展望台から越後平野方面
第一展望台から登山口を望む
キビタキ避難小屋(下山時)
守門大岳山頂
大岳山頂の鐘
青雲岳へ

0 件のコメント:

コメントを投稿