2023/07/19

長野県、秋山郷(切明温泉、天池)


苗場荘の朝食
今日は佐武流山(さぶりゅうやま)の予定でしたが、天気が悪くなるとの予報でしたので、中止して休養日とし、朝食後、秋山郷の温泉など巡ってきました。
まず、苗場山の小赤沢三合目登山口。ここから何度か登ったことがありますが、いつもここは車がいっぱいなのに、今日は、2台だけ。やはり、天気が悪くなるとの情報で登山を控えているのでしょう
その後、「天池」へ。ここは鳥甲山(とりかぶとやま)を水面に映す景勝地。鳥甲山は豪雪に磨かれた岩壁が圧倒的ですが、あいにく風があって逆さ鳥甲山は見られず。

鳥甲山
天池
秋山郷の真ん中を流れる中津川の河原に温泉が湧いていて、誰でも無料で入れる。誰かが掘った水溜りが湯船で、中には50度以上の熱い所もあるので、適温のところを探して入る。誰もいないので素っ裸で入ってもいいのだけど、注意書きに従って、水着で入る。深山幽谷の野趣溢れる温泉でした。
切明温泉「雄川閣」
河原の湯への案内板
河原の湯
切明温泉のあとは屋敷温泉、布岩山の柱状節理を経由して、



山源木工の食堂で昼食
山源木工






 



0 件のコメント:

コメントを投稿