一日一山。ときどき温泉
世界の山、日本の山、四季の山、花の山、ハードな山、アドベンチャーの山、癒しの山…。里山からエベレストまでご案内します。 ときどき、名湯、秘湯、癒し湯もご案内。。
2022/11/17
大阪府/奈良県、金剛山(郵便道)
金剛山、郵便道。戦前、御所(ごせ)から金剛山山頂まで郵便を配達するのに利用されていた道。
高天原(たかまがはら)は日本神話で神々が住んだところ。高天原はどこにあった?宮崎県高千穂説が有力ですが、奈良県御所市の葛城山という説も有力で、その山麓の高天彦(たかまひこ)神社が登山口です。
高天彦神社の老杉参道
高天彦神社は銀杏の絨毯
はいいろしめじ?
山抜けの個所は梯子で迂回
御所の街が見えます
長い階段道
ダイトレに合流しました
下山後は
かもきみの湯
に行きました
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿