一日一山。ときどき温泉

世界の山、日本の山、四季の山、花の山、ハードな山、アドベンチャーの山、癒しの山…。里山からエベレストまでご案内します。 ときどき、名湯、秘湯、癒し湯もご案内。。

2016/05/13

安全のための知識と技術


- 5月 13, 2016 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Labels: 終了したお知らせ

マダガスカル

地元の青年がスタックした車を押して救出してくれる



南半球最大のビッグウォール TOUGH ENOGHルートのトポ

- 5月 13, 2016 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Labels: マダガスカル, 海外
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

参加者募集

5/19~6/3 南米の旅 6/9~6/20 ペルー・ブランカ山群とワイワッシュ山群トレッキング

カランクルンミーティング

2025年6月のカランクルンミーティングは6月3日(火)20:00~です。

注目の投稿

ニュージーランドの旅

記録集

  • シルクロードからヒマラヤへ(1988年の記録)
  • 榊原義男さんの思い出
  • 2007年厳冬期知床半島縦走の記録
  • 2008年厳冬期 利尻岳(1721m)登頂の記録
  • カランクルンの国内山行の記録
  • アマダブラム登頂の記録
  • 2012コスタリカの記録
  • 2020年前鬼川での事故報告書

プロフィール

自分の写真
林 孝治/Takaharu HAYASHI
大阪府, Japan
毎年、ヒマラヤをメインに海外登山を実践しています。 エベレスト、マナスル、チョーオユー、ダウラギリ、シシャパンマの8000m峰の他、プモリ、バルンツェ、ムスターグアタ、レーニンなどの7000m峰や、アマダブラム、ハンテングリ、アコンカグア、デナリ(マッキンリー)など多数の6000m峰、キリマンジャロ、エルブルース、モンブラン、マッターホルンなど世界の高峰や名峰に数多く登っています。 また、世界60ヶ国以上に足跡を残し、ドライブ旅行やカヤック、キャンピングの経験も豊富。 国内では、岩壁登攀から厳冬期日本アルプス登山や厳冬期知床半島縦走や厳冬期利尻岳登頂などのハードな雪山の他、日本百名山から里山ハイキングまで、四季を問わずに山に登っています。
詳細プロフィールを表示

こちらからお問い合わせください

名前

メール *

メッセージ *

ページ

  • 大阪労山における海外登山50年史
  • カランクルンの海外登山の記録
  • カランクルンの国内山行の記録

人気の投稿

  • 熊野古道、小辺路で行方不明のアメリカ人女性の所持品発見
    2023年4月に、熊野古道、小辺路で行方不明のアメリカ人女性の所持品(リュックサック)が発見されたそうです。 パトリシアさんのものとみられるリュックサック(県警提供) https://www.nara-np.co.jp/news/20240926214158.html#googl...
  • 【参加者募集】ヒマラヤを見に行きませんか?
    久しぶりにネパールに世界最高峰エベレストをはじめ、ヒマラヤの山々を一緒に見に行きませんか? 日程が確定したものは次の2つです。 ①エベレスト街道トレッキング+ポカラの休日14日間 11/4(日)16:00関空発~11/17(土)14:35関空着で、です。こちらは催行が確定していま...
  • パキスタン、カラコルムで平岡竜石氏遭難
    パキスタン、カラコルム山脈のスパンティーク峰(7027m)に登っていた平岡竜石さんと田口篤さんが遭難。平岡さんの遺体は6月15日発見、収容されましたが、田口さんは行方不明で、捜索は一旦打ち切られました。 平岡さんの収容風景   平岡竜石さんは、2003年、チョラツェで逝った榊󠄀...
  • 南米の旅(マチュピチュ、チチカカ湖、ウユニ塩湖、ブエノスアイレス、イグアスの滝)
    ご存知、マチュピチュ マチュピチュの後ろに聳える岩山はワイナピチュ。 そこから見たマチュピチュです。 マチュピチュ遺跡の上のピークがマチュピチュ山です。 南米の2月はお祭りの季節。チチカカ湖畔でパレードに遭遇しました。 渡し船...
  • 後藤皓二郎山岳写真展
  • 奈良県、山の辺の道(天理駅~柳本駅)
    天理教教会本部 日本最古の神社の一つ、石上(いそのかみ)神宮   ニワトリがいっぱい 無人の直売所 冷えたスイカで一休み 環濠集落 雷雨が近づいてきたので柳本駅で終了
  • みちのく湯めぐり癒し旅
    東北の温泉、「鉛温泉」、「大鰐温泉」、「玉川温泉」、「新玉川温泉」、「乳頭温泉」の五湯に行ってきました。 いわて花巻空港が起点 2021年10月30日(土) 大阪伊丹空港からいわて花巻空港へ。 この日の宿は、花巻温泉郷の鉛(なまり)温泉、藤三(ふじさん)旅館。 開湯六百年超、源泉...
  • ニュージーランドの旅
    マウントクック 星の世界遺産、テポカ 3/20関空を出発し、3/21ニュージーランドのオークランド着。 5年ぶりのニュージーランドの入国、大きく変わっていました。 まず、ビザ不要は以前と同じなんですが、入国の72時間前までに、パスポートや顔写真の電子認証申請登録が必要で、それを済...
  • 京都府、京都一周トレイル(高雄~嵐山~上桂)
    2024年の歩き納めは、京都一周トレイル。高尾から清滝川に沿って、清滝へ。 清滝川に沿って歩きます 神護寺参道 沈潜橋で清滝川を渡ります 清滝 清滝川は桂川に合流 六丁峠を越えて嵐山に向かいます 鳥居本で愛宕街道に合流 愛宕街道の家並み 清凉寺仁王門 小倉池 渡月橋はたくさんの人...
  • 大阪府/奈良県、二上山
      山口神社駐車場 9 : 47 ~標高 190 m支流合流点から左岸尾根道へ~大岩~鳥谷口古墳分岐~古墳~ 11 : 05 山口神社駐車場   生き物メモ 大岩直下の枯れ木にコゲラ、樹皮をつついて採餌   下山後、温泉目指して移動中に鴨神そば「そば小舎」という店を見つけて立ち寄...

ラベル

大阪府 (61) 奈良県 (49) ぐるめ (39) 温泉 (31) 百名山 (31) 二上山 (24) 雪山 (22) 長野県 (20) ダイトレ (18) 二百名山 (17) ハイキング (16) 兵庫県 (16) 京都府 (14) クライミング (11) 六甲山 (11) 世界遺産 (9) ネパール (8) 和歌山県 (8) 新潟県 (8) 海外トレッキング (8) 滋賀県 (8) バリエーション (7) 三重県 (7) 富山県 (7) 桜 (7) 北海道 (6) 台高山脈 (6) 生駒山 (6) 紅葉 (6) 花 (6) そば (5) 大分県 (5) 大峰山脈 (5) 宮崎県 (5) 岩手県 (5) 終了したお知らせ (5) きのこ (4) スペイン (4) ペルー (4) 九州 (4) 京都一周トレイル (4) 八ヶ岳 (4) 海外ドライブ (4) 海外登山 (4) 群馬県 (4) すずかけの道 (3) キャンプ (3) ボリビア (3) 三百名山 (3) 奥河内 (3) 山梨県 (3) 岐阜県 (3) 散策 (3) 沢登り (3) 海外 (3) 湖北 (3) 災害 (3) 熊野古道 (3) 秋田県 (3) 秘湯 (3) 鳥取県 (3) 鹿児島県 (3) アルゼンチン (2) イタリア (2) カナダ (2) カヌー (2) カラコルム (2) ガジェット (2) チベット (2) ニュージーランド (2) パキスタン (2) ブラジル (2) 南米 (2) 参加者募集 (2) 四国 (2) 失敗 (2) 宮城県 (2) 富士山 (2) 山形県 (2) 岡山県 (2) 愛媛県 (2) 新刊紹介 (2) 東北 (2) 熊本県 (2) 石川県 (2) 福島県 (2) 立山 (2) 遭難 (2) 鈴鹿山脈 (2) アフリカ (1) アメリカ (1) イタリアン (1) インカトレイル (1) ウユニ (1) キリマンジャロ (1) コスタリカ (1) サファリ (1) ジオパーク (1) スロベニア (1) タンザニア (1) ハルカス (1) バックナンバー (1) ベトナム (1) マダガスカル (1) マチュピチュ (1) モロッコ (1) ユーコン川 (1) ヴィアフェラータ (1) 中国地方 (1) 中国,雲南省,世界遺産 (1) 中央アルプス (1) 中米 (1) 北信五岳 (1) 大台ヶ原 (1) 大阪五低山 (1) 小辺路 (1) 山口県 (1) 島根県 (1) 広島県 (1) 槍ヶ岳 (1) 白山 (1) 知床 (1) 福井県 (1) 美術展 (1) 近畿百名山 (1) 長崎県 (1) 青森県 (1)

お気に入り

  • 山姥の山日記
    箕面の森散歩・緑の中くぐり抜け - ・2025年7月13日(日)・勝尾寺から谷山尾根 ι(´Д`υ)アツィー・Hs...
    2 週間前
  • 陽子の一期一絵
    尾道にて、続き - スケッチブックの上に座って、邪魔をしてきます。ここでは、スケッチはあきらめましたが、中々、生活感のある石段と甘えん坊のシャム猫ちゃんとクロちゃんに出会えて満足!
    6 年前
  • 山の会 カランクルン
    -
  • Bergenのハイキングから海外登山 まで!
    -
  • 関西ハイキングサークル
    -
  • 三代目コジロー日記
    -

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (9)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2024 (47)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2023 (55)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2022 (69)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2019 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (3)
  • ►  2017 (6)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ▼  2016 (10)
    • ▼  5月 (2)
      • 安全のための知識と技術
      • マダガスカル
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (14)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2014 (17)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2012 (6)
    • ►  11月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2009 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2005 (1)
    • ►  10月 (1)
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.